top of page
芙蓉グループ FUYOU将棋部(チーム:ブルーオーシャン)
防災 | FUYOU | 茨城
茨城新聞掲載(2017.9.14)
防災 | FUYOU | 茨城

▲上の画像をクリックしますと内容が

拡大されます。

第112回 内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会 2チーム参加
FUYOU(1) Aクラス 第3位・FUYOU(2) Eクラス 準優勝!

2017年11月23日、第112回内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会において、

FUYOU将棋部「チーム ブルーオーシャン」は、2チーム参加しました。FUYOU(1)チームは、Aクラス準決勝まで駒を進めましたが惜しくも敗れ第3位。

前回Fクラス優勝によりEクラスに昇格したFUYOU(2)チームは、決勝戦まで駒を進めましたが惜しくも2勝3敗で敗れ、準優勝という結果になりました!

今回も茨城県及び水戸市の名を全国に広めることができました。

 

〈FUYOU(1)チーム〉 Aクラス 第3位

◯1回戦 : 対 日立化成 戦(5−0)
◯2回戦 : 対 CTC 戦(4−1)
◯3回戦 : 対 NHK 戦(4−1)
◯準々決勝 : 対 JXTGエネルギー 戦(4−1)

●準決勝:対 リコー 戦(2−3)
 

〈FUYOU(2)チーム〉 Eクラス 準優勝

◯1回戦 : 対 日本精工藤沢工場 戦(5−0)
◯2回戦 : 対 曽根クリニック 戦(4−1)
◯3回戦 : 対 東京パワーテクノロジー 戦(4−1)
◯準々決勝 : 対 新日本有限責任監査法人 戦(4−1)

◯準決勝:対 東京大学物性研究所 戦(3−2)

●決 勝:対 明治安田生命 戦(2−3)

 

日本将棋連盟サイトでも紹介されております⇒こちら

防災 | FUYOU | 茨城
防災 | FUYOU | 茨城
INDEX
第112回職域団体対抗将棋大会 出場決定!!(2017年11月23日)

 

「第112回職域団体対抗将棋大会」出場!

前回から2チーム参加し、AチームはAクラス=ベスト8、新しく参加したBチームは見事優勝しました。FUYOU将棋部(チーム:ブルーオーシャン)は、さらに今回はもっと上を目指して戦います。

日時:2017年11月23日(木・祝)9時50分開会

   ・集合時間 8:30
   ・集合場所 東京体育館(会場)正面玄関
   ・対局着席 9:40
   ・対局開始 10:05〜
会場:東京体育館(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1)

主な出場メンバー

   1 宮川 金吉(先鋒・当社代表取締役):5段

   2 野村 幸司(次鋒)        :5段

   3 泉  清志(中堅)        :5段

   4 田中 孝一(副将)        :5段

   5 美馬 和夫(大将)        :5段

   6 坂内 保之(補欠)        :4段

   7 長岩 広幸(補欠)        :4段

   8 本間 青磁(補欠)        :4段

皆様の応援、よろしくお願い致します!

Aクラス優勝及びEクラス2階級連続制覇を目指します!

▶︎参加案内PDFはこちら

▶︎対戦表PDFはこちら

防災 | FUYOU | 茨城
第1回FUYOU杯「茨城県アマ将棋最強戦」が開催されました。
防災 | FUYOU | 茨城

日本将棋連盟水戸支部発足(平成29年9月1日付)を記念し、県内最強16名による将棋大会が開催されました。

日時:平成29年9月23日(土祝)10:30開始

場所:FUYOUゲストハウス(水戸市田谷町)

主催:株式会社FUYOU、日本将棋連盟水戸支部

協力:日本将棋連盟茨城県支部連合会

後援:茨城新聞社

※開催のご案内はこちら

会場:FUYOUゲストハウス

第111回内閣総理大臣杯職域団体対抗将棋大会
各メディアに取り上げられています。

 

警備保障タイムズ(2017年5月1日号)に掲載されました。

防災 | FUYOU | 茨城
第111回 内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会 2チーム参加
FUYOU(1) Aクラス ベスト8・FUYOU(2) Fクラス 優勝!

防災 | FUYOU | 茨城

2017年4月9日、第111回内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会において、

FUYOU将棋部「チーム ブルーオーシャン」は、部員増のため2チーム参加しました。FUYOU(1)チームは、前回BクラスからAクラスに昇格し、準々決勝まで駒を進めベスト8。今回初めて参加のFUYOU(2)チームは、2勝2敗で迎えた最後の決勝戦は宮川金吉代表の勝利により見事優勝しました!

今回も茨城県及び水戸市の名を全国に広めることができました。

 

〈FUYOU(1)チーム〉 Aクラス

◯1回戦 : 対 新潟市役所(1)戦(3−2)
◯2回戦 : 対 パナソニックグループ(1)戦(3−2)
◯3回戦 : 対 国税局大手町(1)戦(4−1)
●準々決勝 : 対 公認会計士 戦(1−4)

Aクラスの勝敗表はこちら
 

〈FUYOU(2)チーム〉 Fクラス

◯1回戦 : 対 シードにより2回戦へ
◯2回戦 : 対 日本オラクル 戦(4−1)
◯3回戦 : 対 新日鉄住金(2)戦(4−1)
◯準々決勝 : 対 パイオニア 戦(5−0)

◯準決勝:対 DeNA 戦(3−2)

◯決 勝:対 ヤマダ電機(1)戦(3−2)

Fクラスの勝敗表はこちら

 

日本将棋連盟サイトでも紹介されております⇒こちら

宮川金吉代表へのインタビュー記事掲載の

「将棋世界 2017年5月号」が発売されました。(2017年4月3日)

〈発行〉公益社団法人 日本将棋連盟

〈販売〉株式会社マイナビ出版

付録共:定価800円

全国の書店・コンビニで発売中

P108・P109 第66回都名人戦立石勝己追悼大会

芙蓉グループ元顧問の故立石勝己さんを偲んで、宮川代表が立石さんとの思い出を語ってくれました。

防災 | FUYOU | 茨城
第111回 内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会 出場決定!!

 

「第111回 内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会」出場!

Fクラス・Eクラス・Dクラス・Cクラスと4階級連続制覇を実現し、Bクラスでは惜しくも3位入賞のFUYOU将棋部(チーム:ブルーオーシャン)が、今回は更に更にレベルアップしたAクラスで全国大会に出場致します。

日時:2017年4月9日(日)9時50分開会

   ・集合時間 8:30
   ・集合場所 東京武道館(会場)正面玄関
   ・対局着席 9:40
   ・対局開始 10:05〜
会場:東京武道館(東京都足立区綾瀬3-20-1)

出場メンバー

   1 宮川 金吉(先鋒・当社代表取締役):5段

   2 野村 幸司(次鋒)        :5段

   3 泉  清志(中堅)        :5段

   4 田中 孝一(副将)        :5段

   5 美馬 和夫(大将)        :5段

   6 坂内 保之(補欠)        :4段

   7 長岩 広幸(補欠)        :4段

   8 本間 青磁(補欠)        :4段

皆様の応援、よろしくお願い致します!

▶︎参加案内PDFはこちら

▶︎対戦表PDFはこちら

防災 | FUYOU | 茨城
第110回内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会 Bクラス3位入賞!

 

2016年11月3日、第110回内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会において、

将棋部「チーム ブルーオーシャン」が、「Bクラス 3位入賞」しました!

5回連続のクラス別優勝を目指しましたが、残念ながら準決勝敗退で決勝まで駒を進めることができませんでした。


◯1回戦 : 対 日本電子計算(1)戦(4−1)
◯2回戦 : 対 NEC(4)戦   (5−0)
◯3回戦 : 対 三井物産(1)戦  (4−1)
◯準々決勝 : 対 NSW渋谷 戦  (5−0)
●準決勝 : 対 花王(1)戦    (2−3)

全5試合、Bクラスから対局時計使用の切れ負け(持ち時間30分持ち)というルールの中、強豪相手に厳しい戦いでしたが、ベスト4になり3位入賞をいただきました。応援ありがとうございました!!

次回は、平成29年4月9日(日)に東京武道館(足立区綾瀬)において、Aクラスに昇格(5連続昇格)して出場いたします。さらに練習と研究にはげみ、優勝を目指して頑張ります。次回も応援よろしくお願いいたします

 

日本将棋連盟サイトでも紹介されております⇒こちら

第110回職域団体対抗将棋大会 出場決定!!(2016年11月3日)

 

「第110回職域団体対抗将棋大会」出場!

Fクラス・Eクラス・Dクラス・Cクラスと4階級連続制覇を実現した芙蓉警備将棋部(チーム:ブルーオーシャン)が、今回は更に更にレベルアップしたBクラスで全国大会に出場致します。

日時:2016年11月3日(木・祝)9時50分開会

   ・集合時間 8:30
   ・集合場所 東京体育館(会場)正面玄関
   ・対局着席 9:40
   ・対局開始 10:05〜
会場:東京体育館(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1)

出場メンバー

   1 宮川 金吉(先鋒・当社代表取締役):5段

   2 野村 幸司(次鋒)        :5段

   3 泉  清志(中堅)        :5段

   4 田中 孝一(副将)        :5段

   5 美馬 和夫(大将)        :5段

   6 坂内 保之(補欠)        :4段

   7 長岩 広幸(補欠)        :4段

   8 本間 青磁(補欠)        :4段

皆様の応援、よろしくお願い致します!

Bクラス全国優勝及び5階級連続制覇を目指します!

▶︎参加案内PDFはこちら

▶︎対戦表PDFはこちら

防災 | FUYOU | 茨城
立石勝己さん記念コーナーを設置しました(2016年7月15日)

アマチュア棋士の強豪であり、立石流四間飛車の考案者で升田幸三賞特別賞を受賞された輝かしい経歴を持つ立石勝己さんの功績を称え、弊社ロビーに「立石勝己記念コーナー」を設置いたしました。

芙蓉グループ特別顧問 立石勝己さんを偲ぶ会(2016年7月7日)

芙蓉グループ特別顧問 立石勝己さんが、かねてから病気療養中でありましたが、本年5月28日71歳にてご逝去されました。アマチュア棋士の強豪であり、立石流四間飛車の考案者で升田幸三賞特別賞を受賞された輝かしい経歴を持つお方でした。

また、当芙蓉警備将棋部(チーム:ブルーオーシャン)の中心棋士のお一人でした。

このたび、両国将棋・囲碁センター様主催による「立石勝己さんを偲ぶ会」が、東京両国の元気亭で開催されました。故人とご縁のあった方々が「立石流」立石さんの思い出やエピソードなどを語られ、立石さんの温かい人柄が十分伝わってきました。

​ここに心よりご冥福をお祈り申し上げます。

両国将棋囲碁センターでも紹介されています。

防災 | FUYOU | 茨城
第109回内閣総理大臣杯職域団体対抗将棋大会 Cクラス優勝
各メディアに取り上げられています。

警備保障タイムズ(2016年5月1日号)に掲載されました。

防災 | FUYOU | 茨城
第109回内閣総理大臣杯職域団体対抗将棋大会(Cクラス)優勝により、4回連続で茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。(2016年4月26日)

 

防災 | FUYOU | 茨城

各界からお祝を頂いております(水戸市長 高橋 靖 様)

 

第109回内閣総理大臣杯職域団体将棋大会 Cクラス優勝を受けまして、去年の秋に引き続き、茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。各界から心のこもったご祝辞を賜り、誠にありがとうございました。次回も力を尽くす所存です。また応援よろしくお願い致します!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

高橋市長のブログにも載せていただき、誠にありがとうございます。

   ↓

   ↓
           ←高橋市長のアメブロはコチラ(4月26日をご参照ください)

第109回内閣総理大臣杯職域団体対抗将棋大会(Cクラス)優勝により、4回連続で茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。(2016年4月21日)

茨城県知事

各界からお祝を頂いております(茨城県知事 橋本 昌 様)

 

第109回内閣総理大臣杯職域団体将棋大会 Cクラス優勝を受けまして、去年の秋に引き続き、茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。各界から心のこもったご祝辞を賜り、誠にありがとうございました。次回も力を尽くす所存です。また応援よろしくお願い致します!

茨城新聞(2016年4月23日付)に掲載されました。

茨城新聞掲載
防災 | FUYOU | 茨城
第109回内閣総理大臣杯職域団体対抗将棋大会 Cクラス優勝
各メディアに取り上げられています。

日工経掲載

日本工業経済新聞(2016年4月20日付)に掲載されました。

防災 | FUYOU | 茨城
第109回内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会 Cクラス優勝!

Cクラス優勝

第109回内閣総理大臣杯 職域団体対抗将棋大会において、

将棋部「チーム ブルーオーシャン」が、見事!「Cクラス優勝」を果たしました!

なんと、2014年9月の初出場から4回連続のクラス別優勝を達成することができました。Fクラス優勝(2014.9.23)、Eクラス優勝(2015.4.12)、Dクラス優勝(2015.11.3)に続いて、出場4回連続の優勝です。

1回戦では、対戦成績2勝2敗の五分でしたが、最後は秒読みの中、宮川代表の勝利で突破することができました。


 1回戦 : 対 太陽生命保険 戦(3−2)
 2回戦 : 対 シーメンスHCD 戦(5−0)
 3回戦 : 対 JFE京浜 戦(4−1)
 準々決勝 : 対 第一生命保険 戦(3−2)
 準決勝 : 対 社会教育会館文化会 戦(3−2)
 決 勝 : 対 TIS(1)戦(5−0)

全6試合、強豪相手に厳しい戦いでしたが、

勝ち抜く事ができました。

応援ありがとうございました!!

 

勝ち抜き表はこちら

 

日本将棋連盟サイトでも紹介されております⇒こちら

 

防災 | FUYOU | 茨城
防災 | FUYOU | 茨城
第109回職域団体対抗将棋大会 出場決定!!(2016年4月10日)

109出場決定

「第109回職域団体対抗将棋大会」出場!

Fクラス・Eクラス・Dクラスと3階級連続制覇を実現した芙蓉警備将棋部(チーム:ブルーオーシャン)が今回は更にレベルアップしたCクラスで全国大会に出場致します。

 

日時:2016年4月10日(日)9時50分開会

   ・集合時間 8:30
   ・集合場所 東京武道館(会場)正面玄関
   ・対局着席 9:40
   ・対局開始 10:05〜
会場:東京武道館(東京都足立区綾瀬3-20-1)

出場メンバー

   1 宮川 金吉(先鋒・当社代表取締役):5段

   2 野村 幸司(次鋒)        :5段

   3 泉  清志(中堅)        :5段

   4 田中 孝一(副将)        :5段

   5 立石 勝己(大将)        :6段

   6 坂内 保之(補欠)        :4段

   7 長岩 広幸(補欠)        :4段

皆様の応援、よろしくお願い致します!

Cクラス全国優勝及び4階級連続制覇を目指します!

▶︎参加案内PDFはこちら

▶︎対戦表PDFはこちら

防災 | FUYOU | 茨城
内閣総理大臣杯第108回職域団体対抗将棋大会(Dクラス)優勝により、3回連続で茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。(2015年11月18日)

各界からお祝を頂いております(水戸市長 高橋 靖 様)

 

内閣総理大臣杯第108回職域団体将棋大会優勝を受けまして、今年の春に引き続き、茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。各界から心のこもったご祝辞を賜り、誠にありがとうございました。次回も力を尽くす所存です。また応援よろしくお願い致します!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

高橋市長のブログにも載せていただき、誠にありがとうございます。

   ↓

   ↓
           ←高橋市長のアメブロはコチラ(11月18日をご参照ください)

防災 | FUYOU | 茨城

茨城新聞(2015年11月25日付)に掲載されました。

防災 | FUYOU | 茨城
第108回職域団体対抗将棋大会(内閣総理大臣杯)Dクラス優勝
各メディアに取り上げられています。

日本工業経済新聞(2015年11月7日付)に掲載されました。

防災 | FUYOU | 茨城
第108回職域団体対抗将棋大会(内閣総理大臣杯)Dクラス優勝!

優勝!第108回職域団体将棋大会において、将棋部「チーム ブルーオーシャン」が、

見事!Dクラス優勝(内閣総理大臣杯優勝)を果たしました!

Fクラス優勝(2014.9.23)、

Eクラス優勝(2015.4.12)、

に続いて、出場3回連続の優勝です。


 1回戦 : 対 フジボウ 戦     
 2回戦 : 対 総務省(2)戦      
 3回戦 : 対 日立ソリューションズ 戦 
 準々決勝 : 対 富山県庁 戦 
 準決勝 : 対 学士会(1)戦    
 決 勝 : 対 御茶ノ水東洋語学研究所 戦      

全6試合、強豪相手に勝ち抜く事ができました。

応援ありがとうございました!!

 

勝ち抜き表はこちら

 

日本将棋連盟サイトでも紹介されております⇒こちら

防災 | FUYOU | 茨城
防災 | FUYOU | 茨城
第108回職域団体対抗将棋大会(内閣総理大臣杯)Dクラスに出場します。Fクラス(2014.9)・Eクラス(2015.4)の連続優勝により、茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。
今回は、3階級連続制覇を目指します。

日時:2015年11月3日(火・祝) 9:20開場・9:50開会

場所:東京体育館

交通:JR中央線(普通)・総武線千駄ヶ谷駅より徒歩1分または都営地下鉄大江戸線国立競技場駅より徒歩1分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●競技方法

1 前回成績を参考に参加チームを編成会議でS・A・B・C・D・E・F級の7クラスに分けて編成します。Sクラスはリーグ戦とトーナメント戦で、その他のクラスはトーナメント戦で実施します。 

▶︎参加案内はこちら

▶︎対戦表はこちら

 

 

第107回職域団体対抗将棋大会(内閣総理大臣杯)Eクラス優勝
動画アップしました!!

第107回職域団体対抗将棋大会(内閣総理大臣杯)Eクラス優勝
各メディアに取り上げられています。
 

日本工業経済新聞(2015年4月18日付)に掲載されました。

大会当日の対局の様子と表彰の記事。

防災 | FUYOU | 茨城

茨城新聞(2015年4月17日付)に掲載されました。

水戸市役所において、水戸市長 高橋靖市長への表敬訪問の様子。

防災 | FUYOU | 茨城
第107回職域団体対抗将棋大会(内閣総理大臣杯)Eクラス優勝により、ふたたび茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。
(2015年4月15日)

各界からお祝を頂いております(水戸市長 高橋 靖 様)

 

内閣総理大臣杯 第107回職域団体将棋大会優勝を受けまして、昨年に引き続き、茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。各界から心のこもったご祝辞賜り、誠にありがとうございました。

次回も力を尽くす所存です。また応援よろしくお願い致します!

 

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

高橋市長のブログにも載せていただき、誠にありがとうございます。

   ↓

   ↓
                ←高橋市長のアメブロはコチラ(4月15日をご参照ください)

防災 | FUYOU | 茨城
第107回職域団体対抗将棋大会(内閣総理大臣杯)Eクラス優勝!

優勝!第107回職域団体将棋大会

 

将棋部「チーム ブルーオーシャン」が、

見事!Eクラス優勝(内閣総理大臣杯優勝)

を果たしました!


 1回戦 : 対 NRA 戦     
 2回戦 : 対 日本IBM(3) 戦      
 3回戦 : 対 ホーチキ 戦 
 準々決勝 : 対 ヤマザキ製パン(3) 戦 
 準決勝 : 対 日本ユニシス(2) 戦    
 決 勝 : 対 山科進学会 戦      

全6試合、日本を代表する企業を相手に

勝ち抜く事ができました。
応援ありがとうございました!!

 

防災 | FUYOU | 茨城
防災 | FUYOU | 茨城
防災 | FUYOU | 茨城
第107回職域団体対抗将棋大会 出場決定!! (2015年4月12日)

「第107回職域団体対抗将棋大会」出場!

前回Fクラス優勝チーム 芙蓉警備将棋部(チーム:ブルーオーシャン)が

今回はEクラスで全国大会に出場致します。

 

日時:平成27年4月12日(日)9時50分開会

   ・集合時間 8:30
   ・集合場所 東京武道館(会場)正面玄関
   ・対局着席 9:40
   ・対局開始 10:05〜
会場:東京武道館(東京都足立区綾瀬3-20-1)

出場メンバー

   1 宮川 金吉(当社代表取締役・先鋒):5段

   2 野村 幸司(次鋒)        :5段

   3 泉  清志(中堅)        :5段

   4 田中 孝一(副将)        :5段

   5 立石 勝己(大将)        :6段

   6 長岩 広幸(補欠)        :4段

   7 坂内   (補欠)        :4段

 

皆様の応援、よろしくお願い致します!クラス全国優勝を目指します! ※E

 

※対戦表のPDFはこちら⇒

 

防災 | FUYOU | 茨城
茨城県将棋大会の開催を予定しております!!

茨城県将棋大会の開催を予定しております。

 

開催に向けてただいま計画中です。

詳細内容は、順次ご案内させていただきます。

 

お問合せは、芙蓉警備将棋部事務局まで

防災 | FUYOU | 茨城
無料将棋サイト(仮称:みんなの将棋道場)の
企画準備が始まりました!!

アマチュア強豪棋士 立石勝己さん

(立石流四間飛車考案者・芙蓉グループ特別顧問)

指導のもと、将棋ファンの交流サイトを運営企画

中です。

 

将棋好きのみなさんの交流の場として、

楽しい将棋サイトを考案中です。

どうぞ、お楽しみに。

防災 | FUYOU | 茨城
将棋部(チーム:ブルーオーシャン)6勇士

防災 | FUYOU | 茨城

チーム名:ブルーオーシャンの意味

ブルー・オーシャン戦略=経営戦略論とは、INSEAD(欧州経営大学院)のW・チャン・モム教授とレネ・モボルニュ教授が著したビジネス書で述べられた戦略名を言い、競争のない未開拓市場を切り開くべきで、低コストと顧客にとっての高付加価値は両立し得ると述べている。

 

第106回職域団体対抗将棋大会(内閣総理大臣杯)Fクラス優勝により、茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。

各界からお祝を頂いております(水戸市長 高橋 靖 様)。

 

内閣総理大臣杯 第106回職域団体将棋大会優勝を受けまして、茨城県及び水戸市の知名度を全国に響かせる事ができました。
次回(平成27年4月開催)もがんばりますので、また応援よろしくお願い致します!
 

第106回職域団体対抗将棋大会
(内閣総理大臣杯)Fクラス優勝!
新聞掲載されました。
(2014年9月24日付 朝日新聞)

防災 | FUYOU | 茨城

内閣総理大臣杯 第106回職域団体将棋大会の結果が、朝日新聞(2014年9月24日付)に掲載されました。

第106回職域団体対抗将棋大会(内閣総理大臣杯)Fクラス優勝!

優勝!第106回職域団体将棋大会

 

将棋部「チーム ブルーオーシャン」が、見事!Fクラス優勝(内閣総理大臣杯優勝)を果たしました!


 1回戦 : 対 所沢市役所 戦     
 2回戦 : 対 エイワン設計 戦      
 3回戦 : 対 日立中央研究所 戦 
 準々決勝 : 対 大日本印刷 戦 
 準決勝 : 対 小田急電鉄 戦    
 決 勝 : 対 パナソニック 戦      

全6試合、日本を代表する企業を相手に勝ち抜く事ができました。
次回はランクを上げて、またも優勝を目指します!
応援よろしくお願い致します!

 

※ 日本将棋連盟公式サイトにも詳細がございます。ご覧ください! 
詳細はこちらより>>

 

防災 | FUYOU | 茨城
Anchor 1
第106回職域団体対抗将棋大会(内閣総理大臣杯)Fクラス参戦!

第106回職域団体対抗将棋大会 対戦組み合わせ発表!!

強豪ぞろい64チームの対戦表です。


* 当日(9月23日)の予定は以下の通りです。

 

  ・集合時間 8:30
  ・集合場所 東京体育館(会場)
          正面玄関
  ・対局着席 9:40
  ・対局開始 10:05

  以上、お間違えの無い様お願致します。 

 

防災 | FUYOU | 茨城
第106回職域団体対抗将棋大会 結団式を行いました

第106回職域団体対抗将棋大会結団式を行いました。(2014.8.30)

 

超強力メンバーで、Fクラス優勝を目指します!

 

防災 | FUYOU | 茨城
第106回職域団体対抗将棋大会 出場決定!! (2014年7月7日)

「第106回職域団体対抗将棋大会」出場!

いよいよ芙蓉グループ将棋部が全国大会に出場致します。

 

日時:平成26年9月23日(火・祝日)09時50分開会

会場:東京体育館(渋谷区千駄ヶ谷)

出場メンバー

   1 宮川 金吉(当社代表取締役・先鋒):4段

   2 野村 幸司(次鋒)        :5段

   3 泉  清志(中堅)        :5段

   4 田中 孝一(副将)        :5段

   5 立石 勝己(大将)        :6段

 

皆様の応援、よろしくお願い致します!※Fクラス全国優勝を目指します! 

芙蓉グループ 将棋部 発足!! (2014年4月15日)

芙蓉グループ=将棋部=発足!

来る9月に、朝日新聞社主催の職団戦

予想メンバーは

先鋒 :宮川 金吉(当グループ代表取締役・4段)

中堅 :田中 孝一(元早稲田大学将棋部・5段)

大将 :立石 勝己(元都名人.立石流創設・6段)

となっております。

 

※1. Fクラス全国大会優勝を目指します!!

腕自慢の方、※2. グループ内において、私も参加したい!という

   ぜひ御応募お待ちしております。

 

※立石流の詳細は、こちらへ

 ⇒http://www.fuyou-g.com/

bottom of page